配信日 |
配信番号 |
詳細 |
2019.12.25 |
vol.93 |
1.人事ニュース
「高校新卒従業員の39.2%、大学新卒従業員の32.0%が入社3年以内で離職」
2.ブログ 「自家用車の業務利用」
3.支店長コラム
4.トピックス
「令和2年分から適用される源泉所得税に関する主な改正事項」
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.12.16 |
vol.92 |
1.人事ニュース
「就業規則の作成・届出や衛生管理者選任時の労働者数の考え方」
2.ブログ 「身元保証書の在り方」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.12.5 |
vol.91 |
1.人事ニュース
「来年より充実するハローワークの求人サービス」
2.ブログ 「昼間学生の雇用保険加入はどうする?」
3.支店長コラム
4.ピックアップ
「2020年4月から中小企業にも適用される時間外労働の上限規制」
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.11.25 |
vol.90 |
1.人事ニュース
「10月よりスタートした従業員が自己啓発を行う際に活用できる教育訓練給付金制度」
2.ブログ 「女性の活躍推進」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.11.15 |
vol.89 |
1.人事ニュース
「無用な解雇トラブルを防止するために知っておきたい解雇予告の注意点」
2.ブログ 「同月内に再就職する方の社会保険」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.11.5 |
vol.88 |
1.人事ニュース
「協会けんぽの手続きでも広がる署名・押印の省略の動き」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「派遣法改正、派遣社員受け入れ側はどうすれば良い?」
4.支店長コラム
5.労務Q&A
6.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.10.25 |
vol.87 |
1.人事ニュース
「協会けんぽの被扶養者資格の再確認とその際に活用できる文書例」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「リファラル採用」
4.支店長コラム
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.10.15 |
vol.86 |
1.人事ニュース
「今年も11月に実施される過重労働解消キャンペーン」
2.ブログ 「スモハラトラブルになる前に」
3.支店長コラム
4.労務Q&A
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.10.4 |
vol.85 |
1.人事ニュース
「重要性が増している定期健康診断の実施」
2.ブログ 「退職時の有休の取り扱い」
3.支店長コラム
4.ピックアップ
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.9.26 |
vol.84 |
1.人事ニュース
「今年も大幅な引き上げとなる最低賃金」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「給与から控除できるもの」
4.支店長コラム
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.9.17 |
vol.83 |
1.人事ニュース
「通勤災害と認められない通勤経路の逸脱・中断とその例外」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「特別休暇の有給無給」
4.支店長コラム
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.9.5 |
vol.82 |
1.人事ニュース
「最低賃金の対象となる賃金と歩合給における最低賃金の考え方」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「いざというときのために」
4.支店長コラム
5.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.8.26 |
vol.81 |
1.人事ニュース
「育児や介護等で退職をした従業員を再雇用した際に支給される助成金」
2.ブログ 「有休管理できてます?」
3.労務Q&A
4.ピックアップ
|
2019.8.16 |
vol.80 |
1.人事ニュース
「管理監督者の労働時間の把握義務と割増賃金の支払い」
2.ブログ 「傷病手当金請求の注意点」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.8.5 |
vol.79 |
1.人事ニュース
「改めて確認したい休憩時間の基礎知識」
2.ブログ 「パワハラ防止って何すりゃいいの?」
3.労務Q&A
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.7.25 |
vol.78 |
1.人事ニュース
「増加を続け、深刻さが増す『いじめ・嫌がらせ』の相談件数」
2.ブログ 「担当者を悩ませる働き方改革」
3.労務Q&A
|
2019.7.16 |
vol.77 |
1.人事ニュース
「ハローワークを通じた障害者の就職件数が10年連続で前年を更新」
2.ブログ 「60歳になった時に給与が下がったら?」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.7.5 |
vol.76 |
1.人事ニュース「本格的な夏到来!熱中症の予防対策」
2.ブログ 「LGBTは身近な存在?」
3.労務Q&A
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.6.25 |
vol.75 |
1.人事ニュース「電子申請で行うことが義務化される大企業の社会保険手続き」
2.ブログ 「傷病手当金と出産手当金は両方もらえるの?」
3.トピックス 「在職老齢年金ってどんな仕組み?」
|
2019.6.17 |
vol.74 |
1.人事ニュース 「社会保険の添付書類の廃止や署名・押印の省略の動き」
2.ブログ 「有給休暇の取得義務化」
3.トピックス 「雇用保険の失業給付と年金は同時に受けられるの?」
4.おすすめ書式・リーフレット 「家族を被扶養者にする時、被扶養者の届出事項に変更があった時の詳細説明」
|
2019.6.5 |
vol.73 |
1.人事ニュース 「年休を前倒しで付与した場合に適用できる特例」
2.ブログ 「介護離職を防止するには?」
3.支店長コラム
4. ピックアップ 「働き方改革を進める際に活用できる助成金」
|
2019.5.27 |
vol.72 |
1.人事ニュース 「半日単位の年休を導入する際の留意点」
2.ブログ 「育児休業者の健康診断」
3.おすすめ書式・リーフレット 「ストレスチェック、実施しませんか?」
|
2019.5.15 |
vol.71 |
1.人事ニュース 「障害者雇用 雇用人数・実雇用率ともに過去最高を更新」
2.ブログ 「意外と知らない住宅手当の落とし穴」
3.おすすめ書式・リーフレット 「割増賃金の基礎となる賃金とは?」
|
2019.4.25 |
vol.70 |
1.人事ニュース 「年次有給休暇管理簿を作成する際の留意点」
2.ブログ 「男性の育児休業取得」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.4.15 |
vol.69 |
1.人事ニュース 「4月より電子メール等での労働条件の明示が可能になりました」
2.ブログ 「有期事業」
3.労務Q&A
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.4.5 |
vol.68 |
1.人事ニュース 「パートが年休を取得した場合の賃金支払いにおける留意点」
2.ブログ 「健康診断と地域産業保健センター」
3.ピックアップ 「働き方改革の中で注目されるフレックスタイム制とは」
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.3.25 |
vol.67 |
1.人事ニュース 「確認しておきたい平成31年度の社会保険料率」
2.ブログ 「労災事故で健康保険を使ってしまったら」
3.支店長コラム
4.トピックス 「『健康情報取扱規定』の策定が義務付けに」
|
2019.3.15 |
vol.66 |
1.人事ニュース 「産休中の社会保険料免除と期間の変更手続き」
2.ブログ 「年次有給休暇の取得実現に向けて」
3.労務Q&A
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.3.5 |
vol.65 |
1.人事ニュース
「医師の面接指導の対象者拡大と求められる労働時間の状況の適正な把握」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「健康保険の扶養手続には何が必要??」
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.2.25 |
vol.64 |
1.人事ニュース 「従業員が退職するときの申出時期と年休の取得」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「副業希望の方が面接に来られたら」
4.労務Q&A
|
2019.2.15 |
vol.63 |
1.人事ニュース 「1月より変更となった労働者死傷病報告の様式」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「労務監査」
4.労務Q&A
5.ピックアップ
|
2019.2.5 |
vol.62 |
1.人事ニュース 「年5日の年次有給休暇の取得義務に向けた実務上の注意点」
2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
3.ブログ 「自己啓発の時間は残業になる?」
4.支店長コラム
5.ピックアップ
|
2019.1.25 |
vol.61 |
1.人事ニュース 「厳格化される過半数代表者を選任する際の注意点」
2.ブログ 「これってどっちの労災?」
3.トピックス 「労働基準法、労働安全衛生法の解釈についての通達」
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.1.15 |
vol.60 |
1.人事ニュース 「10月1日からマイナポータルで作成が可能となった就労証明書」
2.ブログ 「二十歳の責任」
3.支店長コラム
4.おすすめ書式・リーフレット
|
2019.1.1 |
vol.H31 |
新年のご挨拶
|