いつもお世話になっております、社会保険労務士法人協心です。

 

今回の人事労務ニュースとおすすめリーフレットでは、地域別最低賃金と
賃金引上げの支援策として設けられている助成金の情報をとり上げました。
ぜひチェックしてください。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

1. お仕事カレンダー:2025年10月のお仕事カレンダー

2. 人事ニュース
   「改めて確認しておきたい健康診断実施後の対応」
   「異例づくしとなった2025年度の地域別最低賃金の改定」

3. 旬の特集:労働関係諸法令の今後1年間の改正動向

4. 協心コラム

5. おすすめ書式・リーフレット


 

 2025年10月のお仕事カレンダー

 

 10月のお仕事カレンダーを公開しました。10月を皮切りに、
2025年度の地域別最低賃金額が改定され始めます。
大幅な引上げが予定されていることから、必ず確認しましょう。

↓9月25日公開のお仕事カレンダーはこちらから!

http://contents.kyoshin.group/view.php?page=monthly_work_8906

 要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

 

1.改めて確認しておきたい健康診断実施後の対応

 定期健康診断を秋に実施している企業も多いと思いますが、健康診断の受
診後の結果に異常の所見があった場合の取扱いなど、健康診断実施後に求め
られる対応が適切にできていない・・・

▼続きはこちらから!

https://kyoshin.group/news_20250930/

 

2.異例づくしとなった2025年度の地域別最低賃金の改定

 賃金額は本来、労使で自由に決めることができるものですが、「最低賃
金」として企業が従業員に最低限支払うべき額が定められています。この最
低賃金には、都道府県ごとに定められた・・・

▼続きはこちらから!

https://kyoshin.group/news_20250923/

 労働関係諸法令の今後1年間の改正動向

 

 2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。
今回は、「労働関係諸法令の今後1年間の改正動向」をとり上げました。
内容を確認しておきましょう。

↓9月25日公開の旬の特集はこちらから!

https://kyoshin.group/news_20250925/

 

 協心コラム

 

 今回は、
神戸オフィス所長によるコラム 「働き方の変化にどう向き合うべきか」

https://kyoshin.group/post-10536/

 

 おすすめ書式・リーフレット

 

 今回のおすすめ書式は、「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」です。柔
軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業
員がその申出を行うための書式です。

↓「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」を含む人事労務管理基本書式集は
 こちらから!

https://kyoshin.group/format/#format04

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編┃集┃後┃記┃

 10月より、柔軟な働き方を実現するための措置などの改正育児・介護休業
法が施行されます。規程の見直しなどお困りごとがございましたら、お気軽
にご連絡ください。

━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・福井・神戸・福岡≫

ホームページ: https://kyoshin.group/

ご感想・配信停止・お問い合わせ → news@kyoshin.group

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━