こんにちは。社会保険労務士法人協心の寺西です。
立冬を迎え、次第に寒さが厳しくなってきました。このところの冷え込みで
紅葉の色づきが一気に進み、まもなく美しい紅葉シーズンの到来です。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース 「新型コロナによる雇用への影響と解雇・雇止めの違い」
  2. 2.ブログ    「出産手当金と育児休業給付金は併給できる!?」
  3. 3.支店長コラム
  4. 4.労務Q&A
  5. 5.おすすめ書式・リーフレット

1要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

● 新型コロナによる雇用への影響と解雇・雇止めの違い ●

新型コロナの感染拡大が雇用に影響を与えています。
今回は、その状況と勘違いしやすい解雇と雇止めの違いをとり上げます。

【内容の一部】
--------------------------------------------------------------------------
1.雇用調整の可能性がある事業所数・解雇等見込み労働者数
  10月30日時点の累計値によると、感染症に起因する雇用調整の可能性がある
  事業所数は112,533事業所、解雇等見込み労働者数は69,130人です。

2.解雇・雇止めの違い
  解雇と雇止めは混同されやすいですが、解雇や雇止めを行うときの手続きや、
  雇用保険の基本手当の扱いにおいて異なることもあり、区別して理解しておく
  必要があります。

▼全文はこちらから
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_6731

■参考リンク(厚生労働省)
「新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouseisaku1.html

ブログ ≫≫≫「出産手当金と育児休業給付金は併給できる!?」

育児休業給付金と出産手当金は併給出来ないといったイメージがあると思いますが実際はどうなのでしょうか?
これは、第一子を育児休業中の社員から第二子を妊娠した際の、お手続きについての事業所担当者とのやり取りです。

担当者
「現在第一子を育休中の社員が第二子を妊娠したとの連絡が入り、手続き方法を確認したくてご連絡しました。」


「確認されたい点はどのような内容でしょうか?」

担当者
「はい。手続きの流れですが、産前休業の申し出後、第一子の育休の終了日が第二子の産前休業入り日の前日に変更になり、雇用保険の育児休業給付金は第二子の産休に入る前で終了し、第二子の産休から出産手当金という流れだと認識していますが、合っていますか?」


「そうですね。その方法でも間違いではいないのですが、育休中の方が引き続いて産休に入られる場合、実は社員の方がより有利になる方法があるんです。」

担当者
「それはどういった方法でしょうか?」


「はい。産前期間を優先せずに、育児休業期間を優先する、つまり社員は、産前休業の請求をせずに育児休業のまま出産することで育児休業給付金と出産手当金を両方もらえるという方法です。」

担当者
「え!育児休業中に出産手当金がもらえるのですか?」


「そうなんです!出産手当金について健康保険法では『被保険者が出産したときは労務に服さなかった期間、出産手当金として支給する(一部抜粋)』とあります。つまり、労務に服さなかったら休業の名目は問われないということですね。」

担当者
「なるほど。確かに出産手当金と育児休業給付金は併給出来ないとも聞いたことがないですね。」


「おっしゃる通りです。まとめますと、社員から産前休業の請求がない場合、育児休業が終わるまでは育児休業給付金を申請し続け、その期間に医師の証明上の産前期間が重なった場合は出産手当金も同時に申請するといった手続きになります。」

担当者
「分かりました。社会保険についてはどうなりますか?」


「社会保険については、育児休業中に出産された場合は出産日の翌日から産後休業の申し出を行います。なので、育児休業終了日は出産日となり、育児休業終了日変更の申し出が必要になります。
もしも出産が育児休業終了日よりも遅かった場合は、期間は短くなりますが、育児休業終了後、産前休業の請求を行い、出産後は産後休業の請求といった流れになります。後者の方は一般的な流れですね。」

担当者
「社会保険・育児休業給付金・出産手当金と3つを考えると複雑ですが、やってみたいと思います!」


「手続きが少し複雑ですが、社員の方も喜ばれると思いますよ。またご不明な点がございましたらいつでもご連絡ください。」

育児休業給付金と出産手当金は併給出来ないと思われがちですが、実は併給が出来るようになっています。
併給出来ないとの法律はないのですが、産休に入るなら育休は終わり、産休が終わったら育休といったイメージが強く併給といった考えが生まれにくくあるのかもしれませんね。

育休から産休と連続して取られる方は多くはありませんが、該当の方がいらっしゃいましたら、育児休業給付金と出産手当金を併給することはデメリットがなく、メリットが大きいのでぜひともご参考ください。

支店長コラム

今回は、大阪支店長によるコラム 「象をなでる」

労務Q&A

Q.年末調整で控除対象配偶者の判定をする際、育児休業給付金は合計所得金額に含める必要がありますか。

A.合計所得金額には含みません。

おすすめ書式・リーフレット

今回のおすすめは、
「改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます」です。


https://www.gazou-data.com/contents_share/207/150/nlb1466.pdf

70歳までの就業確保は努力義務ですが、内容を確認しておきましょう。

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
11月に入った途端クリスマスの飾り付けはちょっと早いよ、と思いながらも、
街中がイルミネーションでキラキラし始めるとワクワクします。今年は、おうち
クリスマスや一人前おせちなど、いつもと違う過ごし方が増えそうですね。(寺西)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

■特設ページ【新型コロナウイルス対応関連情報】で最新情報を発信中■

http://kyoshin2022.kir.jp/wp/news/covid-19/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・兵庫・福岡≫

 ホームページ: http://kyoshin2022.kir.jp/wp/

ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin2022.kir.jp  
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます