こんにちは。社会保険労務士法人協心の寺西です。
今年は例年になく早い梅雨入りでした。緊急事態宣言に雨続きで、憂鬱な気分に
なる方もいらっしゃるかもしれませんね。紫陽花で癒されますように。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース 
    「新型コロナの小学校休業にかかる休暇・妊婦の母性健康管理の休暇に対する助成金」
  2. 2.ブログ    「ロクイチ報告とは?」
  3. 3.支店長コラム
  4. 4.トピックス  
    「『改正育児・介護休業法および雇用保険法案』『改正健康保険法』が成立!」

1要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

● 新型コロナの小学校休業にかかる休暇・妊婦の母性健康管理の休暇に対する助成金 ●

昨年設けられた小学校等の休業等に対応する助成金と、妊娠中の女性従業員の母性保護に対応する助成金は、「両立支援等助成金」として再度整理されました。

【内容の一部】
--------------------------------------------------------------------------
1.小学校等の臨時休業等に対応する助成金
これにかかる助成金は、育児休業等支援コースの中で「新型コロナウイルス感染症対応特例」として設けられました。対象従業員1人あたり5万円で、1事業主あたり10人まで支給されます。

2.妊婦の休暇取得支援のための助成金
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース」に基づき助成金が支給されます。対象従業員1人当たり28.5万円で、1事業所あたり5人までとされています。
--------------------------------------------------------------------------

▼全文はこちらから
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_7009

■参考リンク(厚生労働省)
事業主の方への給付金のご案内
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金をご活用ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11686.html

ブログ ≫≫≫「ロクイチ報告とは?」

事業主は、毎年7月15日までに高年齢者・障害者雇用状況報告書を厚生労働大臣に報告(提出は事業所所在地管轄のハローワーク)することが法律で義務付けられています。
以下の会話は、今年からロクイチ報告を担当することになった人事担当者とのやり取りです。

担当者
「今年からロクイチ報告を任されたんだけど、そもそもロクイチ報告って何なの?」


「毎年6月1日時点での高齢者及び障害者の雇用状況をハローワークに提出する報告書のことです。就業困難な高齢者や障害者の雇用状況の確認や有効な雇用対策づくりなどを目的として設けられました。」

担当者
「うちの会社も報告しなきゃだめなの?」


「御社の常用労働者は何名ですか?」

担当者
「常用労働者って正社員のこと?」


「いいえ、正社員の他、契約社員・パートも含み、1年以上継続雇用予定で、1週間の所定労働時間が20時間以上の労働者を指します。」

担当者
「じゃあ、41人かな。」


「なるほど。では、高年齢者雇用状況報告書の提出のみで結構です。障害者雇用状況報告書の提出義務はありませんね。」

担当者
「あ、そうなんだ。ちなみに提出の義務はどういう基準なの?」


「高年齢者雇用状況報告書は常用労働者31名以上の企業、障害者雇用状況報告書は、常用労働者43.5名以上の企業に提出義務があります。」

担当者
「なるほど。うちの会社は41人だから、高年齢者雇用状況報告書の提出だけでいいのか。で、何をみて作成したらいいのかな。」


「現在の実態や慣行等ではなく、就業規則等に記載されている条文に基づいて記入する必要がございます。前年度報告の控え等もご覧になりながら記入するのがよいでしょう。」

担当者
「定年や継続雇用制度については就業規則を見ながら書いてみるよ。12、13欄に書いてある創業支援等措置って何のこと?」


「今年の4月に高年齢者雇用安定法が改正され、今までの65歳までの雇用確保措置に加え、70歳までの就業確保措置を講ずる努力義務が求められるようになり、そのうちのひとつに創業支援等措置があります。従来までの従業員としてではなく、業務委託契約(フリーランス)として働く仕組みのことをいいます。」

担当者
「なるほど。うちにはそうゆう制度が無いから実施していないを選択して、あと15欄の常用労働者数は6月1日現在の年齢で書けばいいのかな?」


「はい。従業員の誕生日に気をつけて記入してください。ちなみに16欄の過去1年間の離職者数の状況の欄で、『うち求職活動支援書を作成した対象人数』という項目の求職活動支援書が具体的に何を示すのかはご存知ですか?」

担当者
「んー、ちょっと覚えてないな。どんなのだっけ?」


「特定の離職者のため作成する、職務経歴や職業能力等の再就職に資する事項を記載した書面のことです。早期再就職を促進するために45~70歳未満の解雇等による離職者で本人が希望する場合は交付する義務があります。」

担当者
「そういうのを作成したことがないから、0でいいね。なんとなく書き方は分かったよ。ありがとう!」


「はい。提出期限は7月15日なので忘れないようご注意ください。」

担当者
「高年齢者雇用状況報告書の提出だけでも結構大変なのに、常用労働者が増えると、今度は障害者雇用状況報告書も提出しなくちゃいけないのか。」


「そうですね。また来年以降、障害者雇用状況報告書の提出が必要になりましたら、いつでもご相談ください。」

担当者
「ありがとう。助かりますー!」

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で申告期限が8月31日までに延長されましたが、今年は例年通り7月15日です。高年齢者・障害者雇用状況報告書は、総務省のe-Gov電子申請システムを使用した電子申請による提出が可能です。

参考:高年齢者・障害者雇用状況報告の提出について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koureisha/index_00001.html

参考:高年齢者雇用状況等報告及び障害者雇用状況報告 記入要領
https://www.mhlw.go.jp/content/000786951.pdf

支店長コラム

今回は、福岡支店長によるコラム 「進化による退化」

トピックス

◆令和3年6月3日、「改正育児・介護休業法および雇用保険法案」が、可決・成立!

・出生時育児休業(男性版産休)の創設
 〔施行期日:公布日から1年6月を超えない範囲内で政令で定める日〕

・育児休業の分割取得
 〔施行期日:公布日から1年6月を超えない範囲内で政令で定める日〕
ほか

https://www.mhlw.go.jp/content/000743975.pdf

◆令和3年6月4日、「改正健康保険法案」が、可決・成立!

・後期高齢者医療における窓口負担割合の見直し
 〔施行期日:令和4年10月1日から令和5年3月1日までの間において政令で定める日〕

・傷病手当金の支給期間の通算化〔令和4年1月1日施行予定〕

・育児休業中の保険料の免除要件の見直し〔令和4年10月1日施行予定〕
ほか

https://www.mhlw.go.jp/content/000733601.pdf

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
2020東京オリンピックが来月に迫り、都市ボランティアにはユニフォーム一式が
配布され始めました。ここまできて中止になるのか無事開催されるのか、どちらに
しても、コロナ・ワクチン・オリンピック…今年の夏は急展開ですね。
(寺西)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

■特設ページ【新型コロナウイルス対応関連情報】で最新情報を発信中■

http://kyoshin2022.kir.jp/wp/news/covid-19/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・兵庫・福岡≫

 ホームページ: http://kyoshin2022.kir.jp/wp/

ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin2022.kir.jp  
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます