こんにちは。社会保険労務士法人協心の水間です。
風邪やインフルエンザが流行しており、職場や学校でも空席が目立っているようです。
一番の資本は何より「体」ですから、皆様も健康にはご留意くださいね。
それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース 「年次有給休暇の平均取得日数は9.0日」
  2. 2.人事・経営セミナー開催のお知らせ
  3. 3.ブログ 「マイナンバーによる情報連携開始」
  4. 4.支店長コラム
  5. 5.おすすめ書式・リーフレット

1要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

●年次有給休暇の平均取得日数は9.0日●

厚生労働省から【平成29年就労条件総合調査 結果の概況】が公表され、調査内容の1つに「年次有給休暇の取得状況」が取り上げられています。昨今では就職・転職する際、休暇の取りやすさを重視する傾向が高まっており、安定的な人材確保のため、休暇を含めた労働条件の整備が重要と考えられます。

【内容の一部】
--------------------------------------------------------------------------
1.年休の取得状況
2.時間単位取得制度の導入状況
--------------------------------------------------------------------------

▼全文はこちらから
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_4584

※参考
厚生労働省「平成29年就労条件総合調査 結果の概況」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/17/index.html

※配信日時点での法令に基づく内容となっております。

人事・経営セミナー開催のお知らせ

■ 神戸 「【大好評パワーアップ】御社の労務管理レベルを確実にランクアップ!」
       >>> 実際の労使トラブル事例で学ぶ。真の「就業規則」セミナー
--------------------------------------------------------------------------
 ◇日  時 平成30年1月25日(木) 14:00 ~16:30(受付 13:30~)
 ◇会  場 神戸国際会館 セミナーハウス803号室
 ◇受 講 費 3,000円 (支払い方法/当日受付時に現金にて頂戴致します)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブログ ≫≫≫ 「マイナンバーによる情報連携開始」

昨年11月に協会けんぽにおいてマイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始され、現在、高額療養費等を申請する場合の添付書類の一部省略等、利用者の利便性向上に向けた実施が行われています。 今年の3月からは年金機構においてもマイナンバー制度による情報連携をスタートさせる動きもあり、今後の動向が非常に注目されるところです。
そんな中、以前マイナンバー導入時に弊社でコンサルティングを担当した事業所の担当者よりこんな相談がありました。

担当者
「年金機構から〇〇さんの名前だけ書かれた【マイナンバー等確認リスト】が届いたのだけど、これってどうしたらいいの?マイナンバーを書いて出すだけでいいのかな?」


「御社で既にマイナンバーを把握している場合は、マイナンバーを記入して提出すれば大丈夫です。マイナンバー取得時に利用目的の範囲として年金関係事務も含んだ案内を従業員様にお渡ししているはずですから。」

担当者
「なるほど、それなら安心してマイナンバーだけ記入して返信するよ。でも、どうしてこの従業員だけのリストが送られてきたんだろう?うちには120人従業員がいるのに・・・」


「〇〇さんは確か単身赴任で、住民票はご家族がお住まいの住所に残されていましたよね?年金機構への届出住所と住民票上の住所が違う場合などにこの【マイナンバー等確認リスト】が届くようです。」

担当者
「そしたら、年金機構への届出住所と住民票上の住所を同じにして おいた方がいいのかな?」


「必ずしも同じにする必要は無く、年金機構に届出する住所は居所でも構いませんよ。」

担当者
「でも、【マイナンバー等確認リスト】を提出することで氏名変更や住所変更の届出が不要になる、って同封されている案内に書かれていたのだけど?ご家族の住所が変わったらどうなっちゃうの?」


「今のところ、年金機構保有の住所とマイナンバーが収録されている住所が不一致の場合は、年金機構に保有の住所は自動的に変更されず、従来通りの届出で変更することとされています。」

担当者
「それなら安心だね。それにしてもマイナンバーと聞くだけで、なにか間違った事していないか、ちょっとした事でも気になって仕方ないよ。」


「そうですね、情報漏洩に対する罰則が非常に厳しい、という事もあって導入時に随分と厳重な内容の規程も作りましたしね。ただ、マイナンバーを導入したことによる恩恵はこれから徐々に始まるようですよ。」

担当者
「申請や届出時の添付書類が要らなくなる、ワンクリックで申請等が出来るようになる、とかいうのが色々言われていたけど、ようやく始まるの?」


「そうです。ワンクリックで各種申請等ができるマイナポータルの本格運用も昨年11月に開始されています。地方毎に申請可能な手続きの範囲が異なるようですが、妊娠・出産・子育てに関する手続きがよく利用されているようです。」

担当者
「住民票なんかはマイナンバーカードがあればコンビニでも住民票が取得可能ってのは聞いたことがあったけど、マイナポータルねえ・・・」


「さらに、時期は未定ですがいずれ年金の裁定請求時に必要な年金証書や住民票、雇用保険の被保険者証は、届出書に マイナンバーを記入するだけで添付が省略され、ますます利用者の利便性は高まっていく見込みですよ。」

【マイナンバー等確認リスト】は年金機構が保有している被保険者の氏名、性別、生年月日、住所と住民票の情報が相違している等の理由から、基礎年金番号とマイナンバーを結びつけることを目的として、確認対象者がいる事業所にのみ送付されています。
リストに記載されている被保険者の情報に誤りがある場合は、リストにマイナンバーを記入し提出するだけでなく、別途年金機構に訂正の届出が必要ですので、当法人へご相談ください。

支店長コラム

今回は、
兵庫支店長によるコラム 「美の探求」

おすすめ書式・リーフレット

今回のおすすめは、「平成30年度以降のキャリアアップ助成金について」です。

【キャリアアップ助成金】
非正規雇用労働者の企業内におけるキャリアアップを促進するため、正社員化などの取組を実施した事業主に対して助成金を支給する制度

平成30年度以降のキャリアアップ助成金の4つのコースについて、拡充や整理統合などの内容変更が行われる予定です。

※同リーフレット内容は、平成30年4月1日以降に転換等した場合に適用される予定です。

http://www.gazou-data.com/contents_share/207/150/nlb0314.pdf

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
嘆きたいこと、投げ出したいことがあっても、頑張り続けることが出来るのは
周りの方々からの支え、励ましがあるからだと実感する出来事が続いています。
私自身が良い影響を与えることができているかを自問自答しながら、
これからも前向きに笑顔で、努力を積み重ねていきたいと思います。(水間)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・兵庫・福岡≫

 ホームページ: http://kyoshin2022.kir.jp/wp/

ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin2022.kir.jp  
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます