いつもお世話になっております、社会保険労務士法人協心です。

 

今回のメルマガでは、企業の定年制の状況等をとり上げました。

人材確保を図るため、定年年齢に引き上げなど、高齢者の活用を進めようと

する企業の動きが進んでいるようです。今後、定年年齢や処遇などの見直し

を行う際に、お困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。

 

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

    1. お仕事カレンダー

    「2025年2月のお仕事カレンダー」

    2. 人事ニュース

    「65歳以上定年企業は全体の32.6%」

    「2024年12月より拡充された両立支援等助成金」

    3. 旬の特集

    「1月から電子申請が義務化された労働安全衛生関係の手続き」

    4. 協心コラム

    3. おすすめ書式・リーフレット

    _____________________________________

    お仕事カレンダー

     

    2月のお仕事カレンダーを公開しました。新年度が近づいてくるため、

    新入社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要があります。

    スケジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。

     

    ↓1月25日公開のお仕事カレンダーはこちらから!

    http://contents.kyoshin.group/view.php?page=monthly_work_8667

     

    要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

     

    1.65歳以上定年企業は全体の32.6%

     

    人材確保の観点から、定年年齢などを見直す動きが見られます。

    先月、厚生労働省から公表された2024年の

    「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果では定年制の状況と70歳までの・・・

    ▼続きはこちらから!

    http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8660

     

    2.2024年12月より拡充された両立支援等助成金

     

    厚生労働省では、仕事と家庭の両立支援に取り組む企業を支援するために

    助成金制度を設けていますが、令和6年度補正予算の成立を受け、

    2024年12月17日から両立支援等助成金・・・

    ▼続きはこちらから!

    http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8658

    旬の特集

     

    2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。

    今回は、「1月から電子申請が義務化された労働安全衛生関係の手続き」

    をとり上げました。内容を確認しておきましょう。

    ▼今回の特集はこちらから!

    http://contents.kyoshin.group/view.php?page=season_contents_8663

    協心コラム

     

    今回は、

    神戸オフィス所長によるコラム 「ストレスチェックの義務化」

     

    https://kyoshin.group/post-10277/

    おすすめ書式・リーフレット

     

    「2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します」です。

    4月からスタートする「出生後休業支援給付金」の支給要件や

    申請手続きを説明しています。

     

    「2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します」を含む

    人事労務管理リーフレット集はこちらから!

    http://contents.kyoshin.group/view.php?page=leaflet_4

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    編┃集┃後┃記┃

    今回のおすすめリーフでとり上げた「出生後休業支援給付金」のほかに、

    2025年4月から2歳未満の子を養育する短時間勤務者を対象とした

    「育児時短就業給付金」が創設されます。また情報が出てきましたら、

    メルマガでとり上げる予定です。

    ━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

    発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・福井・神戸・福岡≫

    ホームページ: https://kyoshin.group/

    ご感想・配信停止・お問い合わせ → news@kyoshin.group

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━