いつもお世話になっております、社会保険労務士法人協心です。
今回のメルマガでは、雇用保険・社会保険の加入基準となる週20時間につ
いてとり上げています。採用面接などを行う際に相談を受けるケースがある
と思いますので、ぜひ、内容をチェックしてください。
それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。
<今回号のコンテンツ>
1. 会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
「雇用保険・社会保険の加入基準となる週20時間とは」
2. 人事ニュース
「ストレスチェックの概要と活用」
「2024年12月より拡充された両立支援等助成金」
3. おすすめ書式・リーフレット
_____________________________________
1雇用保険・社会保険の加入基準となる週20時間とは
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「雇用保険・社会保険の加入基準となる週20時間とは」です。ぜ
ひ、ご覧ください。
↓2月13日公開の会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
雇用保険・社会保険の加入基準となる週20時間とは
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=q_and_a_8674
2要チェック! 人事ニュース ≫≫≫
1.ストレスチェックの概要と活用
ストレスチェックは、常時50人以上の労働者を使用する事業場に実施が義
務付けられているものです。常時50人未満の事業場については努力義務とさ
れていますが、今後、この規模要件が・・・
▼続きはこちらから!
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8677
2.企業の年間休日日数の平均は過去最高の112.1日に
就職活動における企業選びの条件として、労働時間や休日を重視する傾向
が強まっています。厚生労働省は「令和6年就労条件総合調査」において、
週休制や年間休日総数の状況を取りまとめて・・・
▼続きはこちらから!
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8673
3おすすめ書式・リーフレット
今回のおすすめリーフレットは、「育児・介護休業法改正ポイントのご案
内」です。4月から施行される内容を改めて確認しておきましょう。
↓「育児・介護休業法改正ポイントのご案内」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=leaflet_2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編┃集┃後┃記┃
いよいよ4月に改正育児・介護休業法が施行されます。法改正の対応に向け
て、規程改定や運用のご相談等、お困りごと等ございましたら、お気軽にご
連絡ください。
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・福井・神戸・福岡≫
ホームページ: https://kyoshin.group/
ご感想・配信停止・お問い合わせ → news@kyoshin.group
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━