いつもお世話になっております、社会保険労務士法人協心です。

 

最低賃金額について、大幅な引上げになることが予想され、発効日を例年
より遅く設定する県が複数出る予定です。早めに最低賃金額を下回る従業員
がいないか確認し、対策を検討しましょう。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

1. お仕事カレンダー:2025年9月のお仕事カレンダー

2. 人事ニュース
   「長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果」
   「40.5%まで上昇した男性の育児休業取得率」

3. 協心コラム

4. おすすめ書式・リーフレット


 

 2025年9月のお仕事カレンダー

 

 9月のお仕事カレンダーを公開しました。社会保険の定時決定の結果反映が
行われます。9月の給与で変更を行う事業所では、誤りや漏れがないように注
意しましょう。

↓8月25日公開のお仕事カレンダーはこちらから!

http://contents.kyoshin.group/view.php?page=monthly_work_8875

 要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

 

1.長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果

 先日、厚生労働省から長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結
果(2024年度)が公表されました。この資料は、どのような観点から労働基
準監督署の監督指導が行われるかを・・・

▼続きはこちらから!

http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8876

 

2.40.5%まで上昇した男性の育児休業取得率

 近年、国は男性の育児休業の取得を促進しており、実際に多くの企業で育
児休業を取得する男性従業員が増加しています。今回は、厚生労働省が先日
公表した「令和6年度雇用均等基本調査」の中から・・・

▼続きはこちらから!

http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_8874

 協心コラム

 

今回は、
大阪オフィス所長によるコラム 「外国人労働者との共生社会」

https://kyoshin.group/post-10472/

 おすすめ書式・リーフレット

 

 今回のおすすめ書式は、「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」です。柔
軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業
員がその申出を行うための書式です。

↓「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!

http://contents.kyoshin.group/view.php?page=format_3

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編┃集┃後┃記┃

 10月より、柔軟な働き方を実現するための措置などの改正育児・介護休業
法が施行されます。規程の見直しなどお困りごとがございましたら、お気軽
にご連絡ください。

━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・福井・神戸・福岡≫

ホームページ: https://kyoshin.group/

ご感想・配信停止・お問い合わせ → news@kyoshin.group

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━