こんにちは。社会保険労務士法人協心の南です。
気温が高い日も多くなり、半袖の方も増えてきています。
エアコンが効く電車・室内との温度差で体調を崩す場合もあるので、
体温調整のため上着なども用意しておくといいかもしれませんね。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース
    「2020年の労働災害発生状況と高年齢労働者が安心・安全に働ける職場環境づくりを支援するための補助金」
  2. 2.ブログ    「助成金申請で労務管理を整える」
  3. 3.支店長コラム
  4. 4.おすすめ書式・リーフレット

1要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

● 2020年の労働災害発生状況と高年齢労働者が安心・安全に働ける職場環境づくりを支援するための補助金 ●

4月より改正高年齢者雇用安定法が施行され、70歳までの就業機会確保が努力義務となりました。

【内容の一部】
--------------------------------------------------------------------------
1.2020年の労働災害発生状況
2020年において、60歳以上の高年齢者は全雇用者の18.0%を占めています。

2.エイジフレンドリー補助金
高齢者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うエイジフレンドリー補助金が創設されています。
--------------------------------------------------------------------------

▼全文はこちらから
http://contents.kyoshin.group/view.php?page=news_contents_7060

■参考リンク
令和2年の労働災害発生状況を公表
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18226.html

エイジフレンドリー補助金について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

ブログ ≫≫≫「助成金申請で労務管理を整える」

昨年の新型コロナウィルス流行の猛威とともに、雇用調整助成金の名が広く認知されることとなりました。最近では両立支援やキャリアアップ等、その他の助成金に関するご相談も増加しています。

今回は、新たに有期契約社員を迎え入れた事業所より頂いたお電話を例に、キャリアアップ助成金のご相談に発展するケースをご紹介いたします。

担当者
「突然すいません。最近入社した従業員から年金について質問されたのですが、よくわからなくて…」

社長
「また社員が入社したので、保険加入の手続きお願いできるかな?」


「もちろんです。この方も前回の方と同様に、有期雇用でお間違いないですか。」

社長
「そうなんだ。うちも最近は業績が戻ってきてはいるんだけど、またいつ景気が変わるかわからないし、最初から正社員として雇うのはまだまだリスクの方が大きい気がしてね。いざ正社員へ転換するときは、前に教えてもらったキャリアアップ助成金?あれって申請できたりする?」


「もちろん可能です!ただ、いくつか踏むべき手順と確認事項があるので、お早めにご相談くださいね。」

社長
「それがね、早速で悪いんだけど、実は2か月前に入ってもらった人がすごく仕事ができる人でね。ぜひ正社員として迎え入れたいと思ってるんだ。入社して6か月が経過した時点で転換してもいいんだよね?」


「そうだったんですね!はい、おっしゃる通り、有期雇用されている期間が通算6か月以上ある方が対象となります。本人も転換をご希望ということでお間違いないですか?」

社長
「うん、希望してくれているよ。さっき事前にインターネットで申請方法を調べて見たんだけど、やっぱり難しそうで電話してみたんだよ。」


「承知いたしました。早速準備を始めていきましょう!キャリアアップ計画書につきましては、転換日前に提出できるよう、こちらで早急にご用意させて頂きますね。」

社長
「計画書、助かるよ。ちょうど今時間あるから、いいよ質問してくれて。」


「まず一点目なのですが、その方の正社員転換時は昇給を行うご予定ですか?」

社長
「もちろん、昇給させたいと思っているよ。以前、転換前後の期間を比較して3%以上上昇してないとだめだって言ってたよね?」


「おっしゃる通りです。今年度からの変更点として、上昇率が5%から3%に緩和されました。ただ、それと同時に上昇率を計算する際に賞与は含めないこととなりましたのでご注意ください。固定的賃金のみで比較し、3%以上上昇していれば全く問題ございません。」

社長
「ありがとう。だからちゃんと賞与は含めてないよ。固定的賃金の上昇って、転換後から支給される〇〇手当とかも含んでいいんだよね?」


「可能なんですが、手当を固定的賃金へ含めるためには、前提として、含めたい手当の支給要件やその計算方法が御社の就業規則で定められていることが、労働局の方が審査する際の根拠として必要となります。その上で、固定的賃金に含めることが可能か判断されることになるのですが、手当の詳細は就業規則に規定されていらっしゃいますか?」

社長
「ちゃんと規定してるとは思うんだけど。そう言われるとなんだか不安になってきたな。今から会社へ戻るから、ちょっと確認してみるよ。」


「であれば、就業規則に『正社員転換制度』が明記されているかどうかも必ず確認してください。また、正社員転換時に使われる雇用契約書や、提出書類の賃金台帳などの内容を就業規則と見比べて、矛盾が起こっていないかも必ずご確認いただきたいです。」

社長
「矛盾?たとえば?」


「例えば、御社が就業規則で定められている正社員の『休日の日数・曜日』や『就業時間・場所』等と契約書の内容が異なっているケースなどがあります。もし、就業規則上の『正社員としての働き方・待遇』と正社員転換時の雇用契約書上の働き方・待遇に違いがある場合、たとえ賃金が3%以上上昇していても、正社員への転換ではないと判断されてしまいます。」

社長
「なるほど、実はこの就業規則を作成してからずいぶん日が経っているんだよね。正直、今行っている社内ルールなんかも、全部ちゃんと記載してあるかどうか自信はないな。一回見直すべき時期なのかもしれないね。」

キャリアアップ助成金では、事前に労働局へ提出する「キャリアアップ計画」については、厚労省ホームページのQ&A上でもおおまかな計画でよい旨の記載がある一方、日頃の労務管理で使用する「就業規則」等の内容がきちんと整備されているか、また、その他提出する資料の根拠が「就業規則」上に記載されているか否かが審査に大きく影響します。

他の助成金についても、必ず要件となってくるこの「就業規則」、今の御社に最適な内容となっているか、改めて確認してみてはいかがでしょうか。

※参考:主なキャリアアップ助成金一覧(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000761999.pdf

支店長コラム

今回は、福岡支店長によるコラム 「私の役割」

おすすめ書式・リーフレット

今回のおすすめは、
「マイナンバーまるわかりガイド」です。

https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/maruwakari_a3_202104.pdf

まだまだ普及率は上がっていませんが、オンラインで行政手続ができたりと便利なことはあまり知られていません。色々な活用方法を知ってみましょう。

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
今年も花火大会やお祭りが軒並み中止となっています。来年こそは盛大に開催して、
人々の笑顔が戻ると良いですね。(南)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

■特設ページ【新型コロナウイルス対応関連情報】で最新情報を発信中■

http://kyoshin2022.kir.jp/wp/news/covid-19/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…

発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・兵庫・福岡≫

 ホームページ: http://kyoshin2022.kir.jp/wp/

ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin2022.kir.jp  
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます