こんにちは。社会保険労務士法人協心の江田です。
もう少しでクリスマスですね。
我が家では息子のクリスマスプレゼントを何にしようか家族会議中です。
喜んでくれるなら私のお小遣いの許す限り希望のオモチャを買ってあげたいものです。
それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。
<今回号のコンテンツ>
- 1.人事ニュース
- 2.最新情報 丸わかり!動画コンテンツ
- 3.ブログ
- 4.支店長コラム
- 5.おすすめ書式・リーフレット
「年休の取得率 初めて60%超え」
「年収の壁」見直し!130万円超2年まで扶養内に!!
「産業医の選任と役割」
1要チェック! 人事ニュース ≫≫≫
〓 年休の取得率 初めて60%超え 〓
就職活動における企業選びの条件として、労働時間の短さや休日の多さを
重視する傾向が強まっており、人材採用において休日日数は重要な判断要素となっています。
採用力を確保するためにも、年間休日総数や年次有給休暇(以下、「年休」という)の
取得状況などが分かる、厚生労働省の「令和5年就労条件総合調査」を
チェックしておきましょう。
【内容】
--------------------------------------------------------------------------
1.1企業平均の年間休日総数
令和4年の1企業平均の年間休日総数は110.7日となりました。
前年調査は107.0日でしたので、3.7日増えたことになります。
従業員規模別にみてみると、30~99人が109.8日、100~299人が111.6日、
300~999人が115.7日、1,000人以上が116.3日となっています。
2.年休の取得状況
年休の取得状況について、令和4年の1年間に労働者が取得した日数は
10.9日(同10.3日)で取得率は62.1%(同58.3%)となり、
昭和59年以降過去最多、初めて60%を超えました。
従業員規模別にみてみると、30~99人が57.1%、100~299人が62.1%、
300~999人が61.8%、1000人以上が65.6%となっています。
-------------------------------------------------------------------------
▼全文はこちらから
https://kyoshin.group/post-9282/
■参考リンク(厚生労働省)
「令和5年就労条件総合調査 結果の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/23/index.html
2最新情報 丸わかり! 動画コンテンツ ≫≫≫
■ 「年収の壁」見直し!130万円超2年まで扶養内に!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
パートやアルバイトをされている方にとって重要となる「年収の壁」
これは扶養に関するもので、税金に影響するもの、社会保険の加入に関するものなど
いろいろあります。
今回は、健康保険や年金に関係する『社会保険』に関する年収の壁130万円をお伝えします。
↓↓ 動画はこちらから ↓↓
https://www.l-magazine.jp/watch/0SUoWwuB75
3ブログ ≫≫≫ 「産業医の選任と役割」
近年、従業員の健康管理に積極的に取り組む企業が増え、企業の健康経営への
注目が高まってきています。この健康経営において重要になるのが産業医です。
この産業医の選任要件や役割を確認していきましょう。
社長
「昨日、入社した社員が2名いるので手続きの連絡票を送りますね。
あとこの前、従業員の健康診断があって結果を確認していくのですが
よくわからなくて。こういうときにアドバイスしてくれる人っていますか?」
私
「承知しました。確認させていただきます。御社は今回2名入社されて、
事業場での派遣労働者を含めた労働者数が50人以上となりましたね。
ちょうど産業医の方を選任する必要があり、健康診断の結果のアドバイスを
もらったりすることができますよ。」
社長
「なるほど、産業医の方を選任して、その方にアドバイスいただければ
いいんですね。産業医の方はどのように探せばいいですか?」
私
「お近くの医師会や健康診断実施機関、産業医紹介会社にご相談
いただけましたら紹介してもらえますし、弊社でも提携している
紹介会社がございますのでお気軽にご相談ください。」
社長
「わかりました。ありがとうございます。産業医の方を選任した際に
何か手続きが必要となりますか?」
私
「産業医選任報告という書類を労働基準監督署に提出する必要があります。
あとは、従業員へ産業医の業務内容等を周知していただく必要もあります。」
社長
「届け出る必要があるのですね。ありがとうございます。産業医の方は、
健康診断結果のアドバイス以外にどんなことをしてもらえるのでしょうか?」
私
「ストレスチェックの結果に基づく面談やうつ病などで休職されていた方の
復職診断を行ったり、月1回職場巡視を行って作業方法や衛生状態が
問題ないか確認したりなどを行ったりします。」
社長
「職場の巡視もあるのですね。」
私
「あります。例えば、作業している所の照度が足りていないか確認したり、
危ない作業をしていないかなども確認していただけるので、
怪我の防止など快適な職場環境の形成に役立てることができます。」
社長
「それはいいですね。従業員の健康に関することも相談できるし、
従業員には気持ちよく働いてもらいたいので、選任の件進めてみます。」
私
「ちなみにですが、衛生管理者の選任や衛生委員会の設置も
必要となりますので産業医の選任と併せてご対応をお願い致します。」
社長
「色々と必要なことが増えていくんですね。
またわからないことなど相談させてください。」
私
「承知しました。
安全衛生管理体制は複雑なのでお気軽にご相談ください。」
労働者数50人以上の規模の事業場となれば産業医の選任が必要になります。
健康経営においても産業医は重要な存在となるので活用していきましょう。
また、産業医の選任義務がない労働者数50人未満の小規模の事業場でも、
地域産業保健センターを活用することにより相談等が可能ですのでご活用ください。
※参考資料
職場における労働衛生対策(産業医について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei02.html
安全衛生委員会について教えてください
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/faq/1.html
地域窓口(地域産業保健センター)
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/333/Default.aspx
4支店長コラム
今回は、
福岡支店長によるコラム 「脱・来年こそは」
https://kyoshin.group/post-9301/
5おすすめ書式・リーフレット
今回のおすすめリーフレットは、
「妊娠・出産を迎える方が安心して働ける職場づくりのために」です。
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/document/data/pamphlet_2023_10.pdf
職場の母性健康管理は、女性労働者が妊娠してから始まるものではありません。
女性労働者が安心して妊娠・出産を迎えられるよう、日頃からの環境整備が重要です。
編┃集┃後┃記┃
4歳になる息子のクリスマスプレゼントは、機関車トーマスのプラレールに
決定しましたが、毎年クリスマスプレゼントやお年玉の『今の相場』を
気にします。私の子供時代の相場額だと今は何も買えない...(江田)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
◆冬季休業のお知らせ◆
誠に勝手ながら、
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)を冬季休業とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・神戸・福岡≫
ホームページ: https://kyoshin.group/
ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin.group
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます