こんにちは。社会保険労務士法人協心の寺西です。

秋晴れが気持ちの良い季節です。北日本では木々が色づき始め、

紅葉の見頃を迎える所も出てきました。寒暖差疲労にご注意くださいね。

 

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。

 


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース
  2. 「12月から始まるアルコール検知器によるアルコールチェック」

  3. 2. 無料オンラインセミナー開催のご案内
  4. 3. 最新情報 丸わかり!動画コンテンツ
  5. 「社員に自転車通勤を認める場合のポイント(保険加入、安全運転の誓約書)」

  6. 4.ブログ 「こども未来戦略方針、企業への影響は?」
  7. 5.支店長コラム
  8. 6.おすすめ書式・リーフレット

 

要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

〓 12月から始まるアルコール検知器によるアルコールチェック 〓

 

アルコール検知器によるアルコールチェックの義務化は、

当分の間、目視等で行うことが認められていました。

十分なアルコール検知器が市場に流通するようになる見通しが立ったことから、

2023年12月よりアルコール検知器によるアルコールチェックが始まります。

 

【内容】

--------------------------------------------------------------------------

1.安全運転管理者とは

安全運転管理者を選任する必要がある事業所と安全管理者の業務を説明します。

 

2.12月からの変更点

2023年12月より、運転者の状態を目視等で確認するほか、国家公安委員会が

定めるアルコール検知器を用いて確認し、さらにアルコール検知器を常時有効に

保持する必要があります。

-------------------------------------------------------------------------

 

▼全文はこちらから

https://kyoshin.group/post-9197/

 

■参考リンク

警察庁「事業主・職業運転者の交通事故防止」

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/kotsu_joho/jigyo_shokugyo.html

 

◆◇ 無料オンラインセミナー開催のご案内 ◇◆

■ 協心セミナー

--------------------------------------------------------------------------

【60分でスッキリ!】男性育児休業をもっと身近に感じるセミナー

~法改正から1年。

‟男性育休あるある”を通じて、人事労務ご担当者のお悩み解消します~

 

【2023年11月7日(火)13:30~14:30 <WEB>】

 

⇓⇓ 詳細・申込はこちらから ⇓⇓

https://kyoshin.group/post-9199/

--------------------------------------------------------------------------

 

最新情報 丸わかり! 動画コンテンツ ≫≫≫

■ 「社員に自転車通勤を認める場合のポイント(保険加入、安全運転の誓約書)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 

従業員の健康維持や生産性の向上、または環境への配慮から自転車通勤を

認める事業者も少なくありません。では、従業員に自転車通勤を認める場合、

事業者としてどんなことに注意する必要があるのでしょうか?

 

今回は、注意のポイント3点についてご紹介いたします。

・自転車保険の加入

・安全運転の誓約書

・安全教育

 

↓↓ 動画はこちらから ↓↓

https://www.l-magazine.jp/watch/YThRzK7Nbl

 

ブログ ≫≫≫ 「こども未来戦略方針、企業への影響は?」

2023年6月、「こども未来戦略方針」が閣議決定され、正式な内容が

発表されました。今後、この方針に沿った法改正が進められますが、企業の

育児支援制度などにも影響が出てくることから、今後の動きが注目されています。

 

社長
「最近、『こども未来戦略方針』が話題になっているけど、

企業にも影響は大きそうだね。」

 


「間違いありませんね。

社会保険や雇用保険の適用拡大の方針が示されていますし、

企業への影響は多いにあります。」

 

社長
「我々企業にとって、特に影響が大きいのはどういうところなの?」

 


「『加速化プラン』という、今後3年間の集中取組期間において

できる限り前倒しして実施する取組がありまして、

その中で具体的な施策が示されています。」

 

社長
「なんだか急激に変わりそうだね。」

 


「最も影響が大きいのは、いわゆる年収の壁への対応です。

106万円や130万円の壁を意識せずに働けるように、短時間労働者への

社会保険の適用拡大や最低賃金の引き上げに取り組むとされています。」

 

社長
「企業の経済的な負担も増えそうだね・・・。」

 


「ええ。ただ、併せて、従業員の年収が106万円を超えても手取り収入が

逆転しないよう、労働時間の延長や賃上げに取り組む企業に対して、

必要な費用を補助するなどの支援強化パッケージを本年中に決定して、

実行するとされているんですよ。」

 

社長
「なるほどねぇ。他に注目すべきところは?」

 


「男性育休の取得促進や、育児休業給付の給付率引き上げですね。

今は、支給開始から180日までが67%、181日目以降は50%なんですが、

今後、支給開始から28日間の給付率を80%に引き上げるとされています。」

 

社長
「80%か、それは大きいね。」

 


「80%の給付率は、育児休業給付が非課税であったり、

育休中は社会保険料が免除されることを考えると、

育休取得前の手取りの100%相当になる、と想定されています。」

 

社長
「それは手厚くなるね。

さっき言ってた雇用保険の適用拡大ってのはどういうこと?」

 


「雇用保険の加入基準を拡大して、週20時間未満の従業員も

失業給付や育児休業給付等がもらえるようにするとしているんです。」

 

社長
「きっと保険料の負担も増えるんだろうね。」

 


「拡大する範囲は、

『制度に関わる者の手続や保険料負担も踏まえて設定する』

とされていて、2028年度までの施行を目途とされています。」

 

社長
「企業への影響、まだあるの?」

 


「あとは、柔軟な働き方の拡充ですね。

今後は、子どもが3歳以降小学校就学前までの場合に、

短時間勤務制度・テレワーク制度・フレックスタイムを含む出社・退社時刻の

調整ができる制度など柔軟な働き方について、企業が複数の制度を選択して

措置をおこなって、従業員が選択できる制度の創設が検討されます。」

 

社長
「へぇ。」

 


「それから、男女ともに育児短時間勤務をした場合に、手取りが変わらずに

家事・育児を分担できるように、育児短時間勤務の活用を促すための

給付が創設されることになっています。」

 

社長
「企業の育児支援の制度も大きく変わってきそうだね。」

 

今後、法改正が必要な内容は検討がおこなわれますが、子育て支援の拡充に伴い、

企業への影響も大きいことから、今後の動きに注目していきましょう。

 

※参考:こども未来戦略方針(内閣官房)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/pdf/kakugikettei_20230613.pdf

 

支店長コラム

今回は、

大阪支店長によるコラム 「定点観測」

https://kyoshin.group/post-9174/

 

おすすめ書式・リーフレット

今回のおすすめリーフレットは、

「労働安全衛生法に基づく健康診断を実施しましょう」です。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000103900.pdf

 

健康診断を秋に実施している企業も多いことと思います。健康診断の費用や

受診した時間の取扱い、健康診断の受診後に有所見となった場合の取扱いなど、

適切に対応できるようにしましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編┃集┃後┃記┃
食欲の秋。私、粉もんが大好きなのですが、このところ、たこ焼き店の価格も
高騰しているので、休日なんかに家でたこ焼きを作っています。試行錯誤してようやく
コツを掴んできました。米粉で、大き目のたこを入れて、たくさん食べられて幸せです。
(寺西)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
◆臨時休業のお知らせ◆

誠に勝手ながら、弊社の社内行事のため、
2023年10月30日(月)を終日休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
 
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・神戸・福岡≫
ホームページ: https://kyoshin.group/
ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin.group
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます