こんにちは。社会保険労務士法人協心の山村です。
10月も中頃に入り、だんだんと過ごしやすい日が増えてきましたね。
季節の変わり目は体温調節が難しいので、風邪を引かないよう気を付けたいです。

それでは「ヒトの芽コトの芽」はじまりです。


<今回号のコンテンツ>

  1. 1.人事ニュース 「健康診断実施後のフォローと監督署によく指摘される事項」
  2. 2.無料オンラインセミナー開催のご案内
  3. 3.最新情報 丸わかり!動画コンテンツ
  4.   「最低賃金の引き上げから企業が受ける影響は?」

  5. 4.ブログ       「SOGIハラって知ってる?」
  6. 5.支店長コラム
  7. 6.おすすめ書式・リーフレット

要チェック! 人事ニュース ≫≫≫

● 健康診断実施後のフォローと監督署によく指摘される事項 ●

健康診断を秋に実施している企業も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、健康診断実施後において企業に求められるフォローと、
健康診断に関して労働基準監督署によく指摘される事項についてみておきましょう。

【内容】
--------------------------------------------------------------------------
1.有所見者への対応
  健康診断を受診した後には、医師等により異常がないか、
  異常の所見がある(有所見)かが診断されることになっています。

2.診断結果に応じた勧奨
  健康診断の結果、特に健康の保持に努める必要がある労働者については、
  医師や保健師による保健指導を受けるように勧めることで、健康への意識が高まります。
--------------------------------------------------------------------------

▼全文はこちらから
https://kyoshin.group/post-8509/

■参考リンク
厚生労働省「令和3年 労働安全衛生調査(実態調査)」

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r03-46-50b.html

無料オンラインセミナー開催のご案内 ≫≫≫

■ 協心セミナー【Web開催】
   就業規則を変えただけで満足していませんか?
   法改正後の育児介護休業に関する実務をわかりやすく解説!【参加特典有】

   2022年10月26日(水)13:30~14:30【Web】

   申込はこちら:https://kyoshin.group/post-8517/

最新情報 丸わかり! 動画コンテンツ ≫≫≫

■ 最低賃金の引き上げから企業が受ける影響

2022年10月より、最低賃金が全国平均で31円引き上げられることになりました。
 
原材料やエネルギーの価格が急上昇している中で、人件費がさらに大きくなることに
頭を悩ませている事業主の方も多いのではないでしょうか。
 
では、最低賃金の引き上げに対して、会社にはどのような対応が求められるのでしょうか。
今回は「給与額の見直し」「採用に関する方向性の見直し」など、
会社が受ける影響について詳しくお伝えします。

↓最新動画を視聴希望の方はメルマガ登録↓
https://kyoshin.group/mailmagazine/

 
 

ブログ ≫≫≫「SOGIハラって知ってる?」

「SOGIハラスメント」という言葉を耳にしたことはありますか?
価値観が多様化する中で、LGBTはセクシュアルマイノリティの人たちを指すのに対し、
全ての人が持つ性的指向・性自認を表す言葉として
「SOGI(ソジ/ソギ)」という言葉が生まれました。
 
*性的指向…恋愛感情又は性的感情の対象となる性別についての指向のこと
*性自認…自己の性別についての認識のこと

 


「ご依頼のハラスメント防止規程を見直してみたのですが、
 是非これを機に『SOGIハラ』についても規定しておきましょう!」

社長
「SOGIハラ?」


「はい。『SOGI』とは『Sexual Orientation and Gender Identity』の略称です。
 性的指向及び性自認のことで、これらに関連して差別的な言動や嘲笑、
 いじめや暴力等の精神的・肉体的な嫌がらせをすることを
『SOGIハラスメント』といいます。」

社長
「へ~。『LGBT』とは違うんだ。」


「そうですね。『LGBT』は、LGBTの人々を一つのカテゴリーとして括り出し、
 特別あるいは特異な存在である印象を与えてしまうとの懸念がありました。」

社長
「確かにそうかもしれないね。」


「一方で『SOGI』は、全ての人が持っている各々の性的指向や
 性別に対するアイデンティティを意味しており、
 この言葉を使用することで性的なあり方や問題を、
 全ての人が自分事として捉えることができるという側面があります。」

社長
「なるほど、良い表現だね。わかった、折角だからSOGIハラも規定しておこう。
 ちなみにどんなことがSOGIハラに該当するの?」


「例えば、言動や仕草が女性的な男性を見て
『あの人、ゲイっぽいね、気持ち悪い』といったようなことが該当します。
 多くの当事者がまだまだ気軽にカミングアウトができる環境ではなく、
 まさか隣に当事者がいるとは思っていないので、批判したり、茶化したり、
 笑いのネタにしたりするということがどうしても日常的に行われやすいです。」

社長
「それは自分が当事者だったらすごく傷つくし、
 自分のことがバレたら気持ち悪いと思われてしまう!と感じるだろうね。」


「仰る通りです。
 この他にも、望まない性別での勤務体制の強制、不当な異動や解雇、
 性的指向・性自認を無許可に公表する『アウティング』なども
 SOGIハラに該当します。」

社長
「わかった。社員には、SOGIハラについてどう対応するように伝えればいい?」


「いくつか有効な手段があります。『SOGIハラかも』という場面に遭遇した場合、
 対象者に「さっきの嫌じゃなかった?」と一声かけてみる。
 もしくは、そういった場面に遭遇したものの、
 場の雰囲気や上下関係などでその場で指摘ができないような場合は、
 話題や場の空気を変えるといったことも重要です。」

社長
「ほうほう。
 やっぱり、SOGIハラについて研修の場があってもいいかもしれないなぁ。」


「『自分の発言や行動がハラスメントになっていると思っていなかった』
 との意見も多いですから、
 管理職を中心にそのような機会を設けても良いかもしれませんね!」

社長
「うちの職場はみんな和気あいあいとしているけど、
 実は苦しんでいる社員がいるかもしれないからね。またその時は頼むよ!」


「承知しました!よろしくお願いいたします!」

 

一番重要なことは、その人を尊重したい、問題を理解したいという気持ちや意識を
持って話すことですが、性的指向や性自認に悩む人はいまだ多いのが現状です。
「存在しない」のではなく「見えていない」だけだという認識を持ち、
自分の周りにもいるはずである悩む人を無意識のうちに傷つけてしまわないよう、
正しい知識を身につけていきましょう。

 

支店長コラム

今回は、
東京支店長によるコラム「小言を言わない」

 

おすすめ書式・リーフレット

今回のおすすめリーフレットは、
「令和4年10月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について」です。


https://www.mhlw.go.jp/content/11911000/000984350.pdf

小学校休業等対応助成金の日額上限額、小学校休業等対応支援金の支給額が、
令和4年10月より変更になっています。利用している会社も多いかと思いますので、
確認しておきましょう。

 
 

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
私は秋から冬にかけての季節が一番好きです。最近はその季節を全身で感じたい
思いから、家から遠い街まで散歩やランニングをして過ごしています。季節に
慣れてしまうまでの短い趣味ですが、瞬間を楽しむことに全力になりたいと思います。(山村)
━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…━‥‥━…━…
発行元:社会保険労務士法人 協心 ≪東京・大阪・神戸・福岡≫

ホームページ: https://kyoshin.group/

ご感想・お問い合わせ → news@kyoshin.group  
配信停止 → %url/http:out:stop%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事の無断転載を禁じます